水引細工の作り方ロゴ

(水引細工の作り方)

世界の水引
オンラインショップ
飯田水引top
飯田水引の歴史
のしと水引のお作法

= Contact =
飯田水引協同組合連絡先


四季の色紙作成例

水引結びの教材<中級編>
四季の色紙水引キットは組合員の
スキルアップにも使用されている
教材です。
御自由におつくり頂くため作成手順
は同封しておりませんが、一例を
掲載いたしますのでご参考に して
ください。

桃の節句「立雛」色紙キット
 1.雛人形部分


 2.桃部分

 3.仕上げ


四季の色紙キット一覧へ

編む 巻く 貼る

200種類以上ある水引は素材や取り扱い方法によって作品の応用範囲が広がります。
飯田水引協同組合では、水引細工に必要な水引素材工具、教材などを販売しています。

水引の扱い方
日光の当たらない所に、平ら、または吊るして保存して下さい。

水引結びの入門編
水引の結びの基礎はあわじ結びです。素材、本数によって同じ結び方でもまったく違う表情となります。

 鮑(あわじ)結び


 逆鮑(ぎゃくあわじ)結び

結ぶ時は、確実な箇所で軽くしごく事がポイントとなります。
一度に複数の本数を使って結びを作る時は特に大切です。
何度もしごくと、張りがなくなってしまい、しごかないまま曲げようとすると折れてしまいます。


水引結びの初級編1

基礎のあわじ結びを組み合わせ、一段階上の結びをしてみましょう。

 亀結び

 玉結び

 横連続あわじ結び

水引結びの初級編2

あわじ結びができるようになったら
色々なあわじ結びをしてみましょう。

 立て連続あわじ結び


 あわじの梅結び

 抱きあわじ結び
   (2本の水引使用)


 あわじくずし

水引結びの中級編

あわじ結びと共に覚えたい基本の結びです。色々な結びを組み合わせ、水引結びを楽しみましょう。

 連続つなぎ

 石菖結び(竹結び)
用具 材料
水引

一色100本単位で販売しています。複数色取り合わせで100本の場合、選別料が別途かかります。
 水引素材詳細へ
 

地巻線・黄銅線

水引を束ねたり、固定したい時に使用します。金、グリーン、白の3色。さびにくい黄線もご用意いたしました。水引の色応じてお使い下さい。
 地巻線詳細へ
 黄銅線詳細へ

工具

水引製作に必要な工具一式です
組合推奨の工具も販売しております

・目打ち
(細かい部分に)
・ヤットコ
(曲げ部分などの押さえに)
・ハサミ
(切断などに)
・クイキリ
(切断などに)
・チリ棒
(まるめたりする)
・地巻線(ワイヤー)
(とめたり補強する)
・黄銅線
(固定する時に さびにくい)
・針金
(固定したり補強する)
・ロウ接着器具
(接着剤)
・フローラテープ
(形整え 補強する)

左から目打ち、ヤットコ、ハサミ、クイキリ、チリ棒、下はワイヤー、黄銅線
ロウ接着剤

フローラテープ
 
教 材
飯田水引協同組合では組合公認教材を各種ご用意いたしております。ご自身で作成して楽しんだり、水引結びを指導される方への教材としてもご利用頂けます。

<入門用>
とんぼ・ちょうブローチキット
< 初級用>
水引アート本掲載品キット
< 中級用>
四季の色紙水引作成キット


(教材詳細へ)